2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オマケ

問題 前方に分かれ道があり、右が天国に通じ、左が地獄に通じている。 分かれ道に、一人の道案内が立っている。この人は正直者か嘘つきのどちらかであるが外見からは区別できない。 正直者は、必ず真実を答え、嘘つきは必ず嘘(真実の逆)を答える。 今、あ…

論理学と統計学を足して2で割ったような「計量論理学」とか「論理統計学」なんてのはないだろうか?

たとえば、「病気Cを試験Tによって検出」 病気Cを試験Tで必ず検出記号論理学 Cx → Tx統計 確率は1.0 P(T|C)=1.0 病気Cを試験Tで検出できることがある記号論理学 ∃x(Cx → Tx)統計 確率は0より大きい P(T|C)>0.0 と、 確率が0と1しか無くて使いづらい。 実験デ…

(論理学+統計学)÷2=?

放送大学「記号論理学」の授業を見つつ思いついたことなどのメモ。

Prologで数を表現

発明家エジソンが小学校のとき 先生、なんで 1+1=2になるんですか?的な質問を連発して先生を困らせたという話は有名です。で、自分も、なんでなのかいまだによくわからんのですが...以前 数学ガールで読んだ、 数字を知らない宇宙人に数という概念を教…

記号論理学でモンティホール問題

今学期、放送大学にて、記号論理学をとりました。 で、先日、ふと、「記号論理学を使って、モンティホール問題を記述できないか?」 と思いつき、チャレンジしてみました。 といっても、 今回勉強した 一階述語言語では定量的な確率は扱えないので、いろいろ…