2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CFFI

pythonからCで書かれたDLLを呼び出すには、標準ライブラリのctypesを使う。。。と思ったのですが、あまりに久しぶりすぎて使い方を忘れてしまいました(汗今回は、新しく*1 開発されたCFFIモジュールを使用します。ctypesよりも記述が簡単になっております。…

AqKanji2KoeをPythonから呼び出す (CFFIを使って)

AqKanji2Koe は、漢字かな混じり文のテキストを、AquesTalk用のカナ表記の音声記号列に変換する言語処理のライブラリです。言語処理ライブラリ AqKanji2Koe おーすげー と思ったら 評価版は「ナ行、マ行」の音韻がすべて「ヌ」になる制限があります。評価版…

ポケミクさんで「運命」 じゃんじゃんじゃんじゃーん

大人の科学 歌うキーボード ポケットミクさんで普通に演奏すると、ノートオン(カーボンキーボードに端子で触れた瞬間)のみ声が出ます。 で、 『ドラグネット』だとか、ベートーベン『運命』の冒頭『じゃんじゃんじゃん じゃーん』ってところなどは、ノートオ…

スクリプト

Win32 (VISTA) Python2.6で動作確認。 運がよければRaspberryPiでも動くのではないかと思います(未確認)スクリプトファイルは2つ lyricsend.py本体プログラム pokemiku.py仮名と文字コードの変換テーブル上記のスクリプトへインポートしています lyricsen…

蛇足ですが

ポケミクさん、アニメソングなどを歌わせてると、エアクッションのプチプチを潰しているような中毒性があります。 マジンガー ぜ〜〜〜〜〜〜(ここはスタイラスで) などを歌わせるとクセになりますね

終了方法

キーボードにて、コントロールCで強制終了させてください

使い方

PCとポケミクをUSBケーブルで接続 下記のlyricsend.pyを起動 ポケミクで演奏すると、音を出すたびに(note on ごとに)発声する言葉が変化していきます 世界遺産ということで(?)「富士山」の歌詞がスクリプト中に埋め込んであります(著作権が切れてます) …

概略

学研より発売された「大人の科学 歌うキーボード ポケットミク」 公式サイト こちらに、連携して使用するWebアプリがあります (Chrome用) このポケミクさんへ、歌詞データをPCから逐次送信するプログラムを自分でも書いてみました。(Pythonで。) PyGame の…